新潟県トキ保護募金推進委員会は、トキの野生復帰、保護増殖を支援する目的で活動しております。

トキを再び日本の大空に~朱鷺と共存できる島へ~

09佐渡ドジョウ養殖研究会

〇活動内容

・ドジョウの種苗、生産についての研修会

 6月実施:8名参加  10月実施:9名参加

・ドジョウの稚魚の孵化

 小木地区:7万尾   相川地区:3万尾   合計:10万尾

・ドジョウの餌の購入

 育成用 1,000kg

・ドジョウの養殖地、養殖田の形成

 小木地区  養殖地 1箇所  養殖田 7箇所

 相川地区  養殖地 1箇所  養殖田 5箇所

 佐和田地区 養殖地 1箇所  養殖田 1箇所

 畑野地区  養殖地 1箇所  養殖田 1箇所

 新穂地区  養殖地 3箇所  養殖田 7箇所

 両津地区  養殖地 1箇所  養殖田 5箇所

 赤泊地区  養殖地 1箇所  養殖田 3箇所

 羽茂地区  養殖地 1箇所  養殖田 3箇所

   合計   養殖地10箇所  養殖田32箇所

〇活動地区

 佐渡市一円(研究拠点小木地区)

〇活動成果

・会員による島内産のドジョウ稚魚の人工孵化技術の向上

 会員による人工孵化手法の確率

 人工孵化手法の会員への普及、技術指導

・トキ保護センターへのドジョウ出荷数

 小木地区 210kg

 相川地区  10kg

 両津地区  28kg

 畑野地区  25kg

    合計 273kg

〇今後の取り組み等

・ドジョウ稚魚種苗生産及び生産技術の研究に今後も取り組んでいく

・会員全体で稚魚の絶対量が少ない為に生産が伸びない。

・自然ふ化、人工ふ化共10万尾程度生産しているが天敵や逃亡、越年が困難な為、実際の出荷は3分の1程度

・26年度は15万尾生産を目標に、逃亡及び天敵等の対策により歩留まりを高めたい。

・26年度のトキ保護センターへの出荷目標を350kgとする。 

前のページへは、ブラウザの戻るボタンでお戻りください。
ページTOPへ戻る

新潟県トキ保護募金推進委員会

   

新潟県庁 環境局環境対策課内
新潟市中央区新光町4-1 TEL:025-285-5511 FAX:025-280-5166